いい加減続きを書くかということで後編です
13.憤怒の天使、アクローマ
FtVAngelで赤い方のイラストかっこえ……ってなって組んだ
バレバレ変異すき
14.触れられざるもの、フェイジ
完全なる悪ふざけ
崩しては定期的に組み直してるけど通算殺害人数は大したことない。
下準備が必須&重いの二重苦
15.幽霊議員カルロフ
割とすぐでっかくなる系おじいちゃん
能力は独特で好きだけどカルロフがいないとデッキの大半がゴミになるのが難点
16.第三の道のフェルドン
墓地のクリーチャーコピー系おじいちゃん
個人的に赤単の中で一番好きなやつ
元を追放しない&コピーは追放ではなく死亡なすごい奴
色々と器用&面白い動きができるのでお気に入り
17.結界師ズアー
定期的にくる身内ガチ環境に巻き込まれて組んだジェネラル
強ジェネラルだけあって安定して勝ちにいけるけど勝ち方がほぼ同じパターンだからすぐ飽きた
18.折れた刃、ギセラ
2つ目の白単
合体する!!かっこいい!!という安直な発想で作成
殴りを主眼に置いてギセラをジェネラルにしたけど合体したいんだったらブルーナをジェネラルにしてコンボ寄りにした方がよかった
19.空召喚士、ターランド
青単だけ組んだことないから組むか^〜ということで組んだ
結構勝てるけど無限コンボ入れてないからどうしても続けなくちゃいけなくて長くなりがち
20.歓楽の神、ゼナゴス
これぞ蛮族
豪快なパワーのクリーチャーで殺戮するのはとてもきもちいい(小並感)
21.変容する炎、アルジュン
トリッキーなやつを使いたくて組んだけど即座に解体
22.ドラゴンエンジン・レイモス
能力を見た時にこれで空虚への扉使いてぇと思って作成
衝合1枚で勝てるのと5色の色々なパワーカード使えるのがよかったけど空虚への扉で1人吸い込んだので実績解除に伴い解体
23.放浪の騎士、バーラン
気がついたら組んでいた白単3つ目
ジャザルが数の暴力でバーランは単体殴りだから差別化できてる(◔ਊ◔)
雑に装備品つけて二段攻撃で1人ずつ沈めていく系女子。ジャザルと違って全体除去積めるので白単感が上がってる(◜௰◝)
24.原初の夜明け、ゼタルパ
間髪入れずに白単4つ目
バーランとは全除去特化型で差別化できてるということで……(震え声)
とりあえず全除去大量にぶち込んだのでよく荒野に立ちはだかるゼタルパという構図になる(◔ਊ◔)
世界薙は強い(小並感)
25.カル・シスマの恐怖、殺し爪
M19でFoilをうっかり引いてしまったがために組んだジェネラル。
成り行きで組んだけど怪獣大戦感が好きだしコスト軽減がなかなかいい感じ。
26.豊穣の声、シャライ
ヘイトベアー撒き散らし系不快派ジェネラル
元々ブロールという失われしフォーマットで使っていたやつをEDH用に組み替えたジェネラル。
負けづらいが勝ちにいける訳でもない系
27.仮面使い、エストリッド
今まで組んできた青系ジェネラルの中で1番気に入ってる奴
土地エンチャントで加速をする関係上速度はあまり出ないけど不快エンチャントで相手を阻害しまくるのでなんとかなる。
28.不撓のサスキア
組もうと思って長らく放置してたので作成
4色ゆえのカードプールの広さはよかったけど他のとあまり代わり映えせずに解体
29.始祖ドラゴン
ドラゴン満載であわよくばドラゴンストームするやつ
ドラゴン祭りが楽しいデッキ。マナ加速多めにしたため意外と始祖ドラゴン出る。
30.乱動を刻む者、ノヤン・ダール
余らせてた墨蛾の生息地を有効活用したかったやつ
弱いってわけじゃないけど運用が難しかった。
31.古き道のニーキャ
超マナ加速ケンタウルスおばさん
原初のうねりで勝つために作ったジェネラル。ニーキャ出してマナ加速してニーキャ退かしてうねり撃って勝つという着地点だったけど普通にクリーチャー並べて暴力する方が強い
番外.Grimlock, Dinobot Leader
銀枠EDHが許されていた時に組んだジェネラル。
トランスフォーマー好きとしては組まざるを得ないでしょ
ジェネラルが銀枠なだけで中身は真っ当なEDHだった
多分何個か作ったのすら忘れてるやつとかいそうだけどだいたいこんな感じ。結構な種類作ってるけど方向性に偏りがある(◔ਊ◔)
13.憤怒の天使、アクローマ
FtVAngelで赤い方のイラストかっこえ……ってなって組んだ
バレバレ変異すき
14.触れられざるもの、フェイジ
完全なる悪ふざけ
崩しては定期的に組み直してるけど通算殺害人数は大したことない。
下準備が必須&重いの二重苦
15.幽霊議員カルロフ
割とすぐでっかくなる系おじいちゃん
能力は独特で好きだけどカルロフがいないとデッキの大半がゴミになるのが難点
16.第三の道のフェルドン
墓地のクリーチャーコピー系おじいちゃん
個人的に赤単の中で一番好きなやつ
元を追放しない&コピーは追放ではなく死亡なすごい奴
色々と器用&面白い動きができるのでお気に入り
17.結界師ズアー
定期的にくる身内ガチ環境に巻き込まれて組んだジェネラル
強ジェネラルだけあって安定して勝ちにいけるけど勝ち方がほぼ同じパターンだからすぐ飽きた
18.折れた刃、ギセラ
2つ目の白単
合体する!!かっこいい!!という安直な発想で作成
殴りを主眼に置いてギセラをジェネラルにしたけど合体したいんだったらブルーナをジェネラルにしてコンボ寄りにした方がよかった
19.空召喚士、ターランド
青単だけ組んだことないから組むか^〜ということで組んだ
結構勝てるけど無限コンボ入れてないからどうしても続けなくちゃいけなくて長くなりがち
20.歓楽の神、ゼナゴス
これぞ蛮族
豪快なパワーのクリーチャーで殺戮するのはとてもきもちいい(小並感)
21.変容する炎、アルジュン
トリッキーなやつを使いたくて組んだけど即座に解体
22.ドラゴンエンジン・レイモス
能力を見た時にこれで空虚への扉使いてぇと思って作成
衝合1枚で勝てるのと5色の色々なパワーカード使えるのがよかったけど空虚への扉で1人吸い込んだので実績解除に伴い解体
23.放浪の騎士、バーラン
気がついたら組んでいた白単3つ目
ジャザルが数の暴力でバーランは単体殴りだから差別化できてる(◔ਊ◔)
雑に装備品つけて二段攻撃で1人ずつ沈めていく系女子。ジャザルと違って全体除去積めるので白単感が上がってる(◜௰◝)
24.原初の夜明け、ゼタルパ
間髪入れずに白単4つ目
バーランとは全除去特化型で差別化できてるということで……(震え声)
とりあえず全除去大量にぶち込んだのでよく荒野に立ちはだかるゼタルパという構図になる(◔ਊ◔)
世界薙は強い(小並感)
25.カル・シスマの恐怖、殺し爪
M19でFoilをうっかり引いてしまったがために組んだジェネラル。
成り行きで組んだけど怪獣大戦感が好きだしコスト軽減がなかなかいい感じ。
26.豊穣の声、シャライ
ヘイトベアー撒き散らし系不快派ジェネラル
元々ブロールという失われしフォーマットで使っていたやつをEDH用に組み替えたジェネラル。
負けづらいが勝ちにいける訳でもない系
27.仮面使い、エストリッド
今まで組んできた青系ジェネラルの中で1番気に入ってる奴
土地エンチャントで加速をする関係上速度はあまり出ないけど不快エンチャントで相手を阻害しまくるのでなんとかなる。
28.不撓のサスキア
組もうと思って長らく放置してたので作成
4色ゆえのカードプールの広さはよかったけど他のとあまり代わり映えせずに解体
29.始祖ドラゴン
ドラゴン満載であわよくばドラゴンストームするやつ
ドラゴン祭りが楽しいデッキ。マナ加速多めにしたため意外と始祖ドラゴン出る。
30.乱動を刻む者、ノヤン・ダール
余らせてた墨蛾の生息地を有効活用したかったやつ
弱いってわけじゃないけど運用が難しかった。
31.古き道のニーキャ
超マナ加速ケンタウルスおばさん
原初のうねりで勝つために作ったジェネラル。ニーキャ出してマナ加速してニーキャ退かしてうねり撃って勝つという着地点だったけど普通にクリーチャー並べて暴力する方が強い
番外.Grimlock, Dinobot Leader
銀枠EDHが許されていた時に組んだジェネラル。
トランスフォーマー好きとしては組まざるを得ないでしょ
ジェネラルが銀枠なだけで中身は真っ当なEDHだった
多分何個か作ったのすら忘れてるやつとかいそうだけどだいたいこんな感じ。結構な種類作ってるけど方向性に偏りがある(◔ਊ◔)
コメント